Lifestyle

グラウスマウンテンでスキー・スノボ!精通したローカルスタッフが解説

グラウスマウンテン・スキーリゾート
Grouse Mountain

バンクーバーでスキー・スノボができるゲレンデとして人気のグラウスマウンテン。ローカルスタッフが、アクセス法から山での楽しみ方まで徹底解説。

1. アクセス

 バンクーバーからグラウスマウンテンへのアクセス方法は、車か公共機関の2種類。

【車の場合】
 ダウンタウンからは車で約20分。
ライオンズゲートブリッジ経由で、North Vancouver ExitからMarine Driveに進み、Capilano Roadを左折して6kmほど。
アイアンワーカーズ・メモリアル・セカンドナローズブリッジ経由でCapilano Road Exit 14へ。出口を右折して北進4.5kmほど。

グラウスマウンテン入口

有料駐車場の入り口

※駐車場料金3時間 8ドル、1日券 10ドル、1年パス 50ドル
※Evo Car Shareを利用の場合、駐車場内にあるサテライト・ホームゾーンでカーシェアを「終了」すると無料で駐車できる。
※駐車場入り口付近には、電気自動車の充電ステーションも。

【公共交通機関の場合】
 ダウンタウンからは、シーバスを使用。ウォーターフロント駅から、ノースバンクーバーのロンズデールキー駅へ。ノースバンクーバーに到着したら、次は駅出口すぐにあるバスターミナルで236番のバスへ。そのまま終点のグラウスマウンテンまで。

 バーナビー、ニューウェストミンスター方面からは、ノースバンクーバー行きのバスを利用。アイアンワーカーズ・メモリアル・セカンドナローズブリッジ経由でPhibbs Exchange(フィブス・エクスチェンジ)駅へ。そこで232番のバスに乗り換え、終点のグラウスマウンテンへ。

グラウスマウンテンのバス発着停留所

グラウスマウンテン バス停

※バスのスケジュールやその他公共交通機関詳細については、TransLinkのウェブサイトで確認を。

2.ゲレンデがあるグラウスマウンテン頂上までの行き方

 山の麓からゲレンデがあるグラウスマウンテンの頂上までは、スカイライドと呼ばれるゴンドラを利用。ゴンドラからは、バンクーバーの市街地や太平洋、ガルフ諸島、そして近隣の山々が一望できる。このようなユニークな体験ができるのは、ノースショアの山々ではグラウスマウンテンだけ。

スカイライドに乗って山頂へ

山頂まではスカイライドで

グラウスマウンテンのスカイライド乗車口

スカイライド乗車口

3.チケットの購入方法と種類

【購入方法】
 チケットはオンライン、またはゲストサービスで購入可能。事前購入していれば、混雑するゲストサービスへ行く必要はなく、そのままゴンドラの列に並ぶことができる。チケットの有無はゴンドラ乗り場で一人ひとり丹念にチェックされる。

グラウスマウンテンのゲストサービス

チケットの購入ができるゲストサービス

【チケットの種類】(2024年1月12日現在)

SKI/SNOWBOARD DAY LIFT TICKET 平日リフトチケット 大人 84ドル、週末 94ドル、ナイトスキー67ドル
 スキーやスノーボードをする際はこのチケットが必要。ゴンドラや入山料は、全てこのチケットに含まれている。ナイトスキーは4pmから。

3-DAY PLUS PASS 大人229ドル
 上記の平日リフトリフトチケットの3日分。選んだ3日間(連続している必要なし)で利用可能。日割りすると、1日分のリフトチケット料金がお得になる。

WINTER SEASON PASS 大人999ドル
 冬のシーズン中いつでも使えるパス。値段は購入時によって変わる。特典としてカフェ、レストラン、リーテールショップでの割引や、Mountain Interchange Programに参加する西カナダのスキー場のリフトチケットの割引がある。

Y2PLAY PASS 特別価格
 毎年3月前後の時期に販売される。ノースショアにはゲレンデが3つあるが、その中でもこのパスが一番安い。それというのも、期間限定でシーズンパスの半額の値段で売りに出され、地元民の多くが利用。また購入した日からそのシーズン最終日プラス翌年の冬シーズン最終日まで丸ごと楽しめるのだ。例えば今年の3月1日に購入すると、2024年+2025年のシーズン最終日まで使用できる。特典は変更が多いので、今年のパスが出た際に確認してみよう。

※オンラインでのチケット購入、詳細についてはこちら

4. レンタル方法と料金

【レンタル方法】
 オンラインで事前申し込み後、グラウスマウンテン頂上のレンタル・アウトポストでピックアップ。数に限りがあることや手続きに時間がかかることを考えると、当日にレンタルするよりも事前にウェブサイトから予約するのが確実だろう。

【レンタルできるもの、できないもの】
〇 スキー、スノーボード、ブーツ、ポール、スノーウェア、ヘルメット
✕ 手袋、ゴーグル

【レンタル料金】
スキー/スノーボードのパッケージ(スキー/スノーボード、ブーツ、ポール)大人64ドルから

レンタル・アウトポスト

レンタルやチューンナップができるレンタル・アウトポスト

※レンタル・アウトポストでは自前のギアのチューンナップや修理もしてくれる。
※レンタルについての詳細はこちらから。

5. コース

 初級者向けから上級者向けまで。バンクーバーを一望できるコースや、森の中を縫って進むコース、超急斜面を滑り降りるコース、モーグルの練習に最適なコースなど、ユニークで魅力的なコースが豊富に揃う。今シーズンは暖冬の影響でまだオープンしていないコースが多いが、徐々にオープンし始めている。さまざまなコースを試し、お気に入りを見つけてほしい。

・初級者向けコース(緑色の◯)
 平坦なエリアや簡単な斜面。
現在オープン:パラダイス、カット、シャレ―・ロード

初級者用コースのカットから見える景色

初級者用コースのカットからはバラード・インレットやバンクーバーが見渡せる

・中級者向けコース(青色の☐)
 ある程度の技術が必要な斜面や曲がりくねった道など。
現在オープン:デリバランス、エキスポ、ヘブンス・セイク、ローワー・ピーク、タイー・シュート、クーラズ・コーナー、マウンテン・ハイウェイ、ノーマンズ・ランド

中級者向けコースのエキスポから見える風景

中級者向けコースのエキスポ

・上級者向けコース(黒色の◆、または◆◆)
 急斜面や技術的に難易度の高いエリアを含む。
現在オープン:ピーク(ピークは、コンディションによって中級~上級と変化するコース。1月12日現在は上級者向けに区分されている)、アッパー・ブレイジーズ、ローワー・パーゲトリー

中級者(上級者)用コースのピークから見える風景

中級者(上級者)用コースのピークからはカットよりさらに高い位置からバラード・インレットを望める

・テレイン・パーク
 ”Terrain parks”(テレイン・パーク)は、トリックやジャンプをするためのボックス、レール、ランプなどが配置される特別なエリアである。グラウスマウンテンにはビギナーからエキスパートまでが楽しめる5つのパークが用意されている。

リフトから見たカットパーク

カットコースの脇にあるテレイン・パーク「ザ・カット・パーク」

どこのコースやパークが開いているかは、こちらのインフォメーションボードでチェックできる

※コースやテレイン・パークを含む山の地図はこちら
※テレイン・パークの詳細はこちら

6. スキー以外にもスノーシューやスケートも

 スキー・スノボ以外にもスノーシューハイクやスケート、ソリなど、子供から大人まで一日中満喫できるアクティビティが豊富だ。特にオススメしたいのがサンダーバード・リッジ・トレイルでのスノーシュー。トレイル中にある360度の景色が見渡せるスポットは圧巻の迫力。
また見逃せないのが、グラウスマウンテンのランドマークである「ライト・ウォーク」。スケート場の横の光り輝くトンネルをくぐり、雪の中でライトアップされたレイクや森を散歩するのはなんともロマンティックだ。

サンダーバード・リッジ・トレイルからの眺望

サンダーバード・リッジ・トレイルからの眺望

7. モダンなカフェにフードコート

 充実した施設も、グラウスマウンテンの魅力。素晴らしい景色を望みながら美味しい料理を堪能できるレストラン、温かい飲み物やベイクドグッズを置くカフェやフードコートでの休憩も楽しみの一つ。ここでしか買えないギフトや地元で作られた工芸品、アウトドアのアパレルやギアを購入できるショップは、自分へのプレゼントや大切な人へのお土産を探すのに最適。

8. フレンドリーなスタッフ

 リフト乗り場で、コーヒーショップで、レッスンで、どこでもにこやかに話しかけてくれるフレンドリーなスタッフは、地元の高校生や大学生から、この山で何十年も働いているという方までさまざまだ。世界中から観光客で賑わうゲレンデだけにスタッフの国際色も豊か。もちろん日本からワーホリやコープできたというスタッフも。スタッフと話すのが楽しいから、記者はこの山に通い続けていると言っても過言ではない。

 

最後に!行く前に、コンディションチェックは忘れずに。

 山の天気は変わりやすい。快晴だと思っていたのに、突然雨や雪が降り出すことも。吹雪や霧のため視界が悪い日や風が強い日などは、コースがクローズする場合もあるため、訪問前には必ずコンディションや営業時間などをこちらでチェックしよう。

リフトから見える景色は、まさにウィンターワンダーランド

カットからの雲海

運が良ければ雲海が見える日も

 みなさんのグラウスマウンテン訪問が、素敵なものになりますように!

Grouse Mountain
時間:スキー・スノーボード 月曜から木曜 9am – 9pm、金曜 9am-10pm、土曜 8am-10pm、日曜 8am-9pm/ その他の施設・アクティビティの時間はこちらから
場所:6400 Nancy Greene Way, North Vancouver, BC V7R 4K9
ウェブサイトはこちらから

取材、写真 パーバッカー真智子)


【合わせて訪れたい観光スポット】
 グラウスマウンテンのすぐ近くには、キャピラノ・サスペンションブリッジがある。クリスマスから引き続き行われているキャニオン・ライツは1月21日まで。2月2日から25日はバレンタインイベントのラブ・ライツが開催。グラウスマウンテンで目一杯体を動かした後は、サスペンションブリッジのライトアップで心充たされる夢のような時間を過ごしてみるのも楽しいだろう。

 

 

 

You may also like

Lifestyle

好きなことが人生を豊かにする

「たった一度の人生、今を出来るだけエンジョイしよう」と心に決めているアラカンコラムニストのYUKOです。バンクーバー102の編集部の皆さんから「人生の先輩としてぜひコラムを書いてほしい」とお声掛けいただき、担当することになったこのコラム!6回目となる今回は、「好きなことが人生を豊かにする」です。
髙橋良明在バンクーバー日本国総領事(右)、アン・カンBC州高等教育技能大臣(真ん中)ハーバート・オノ日系文化センター・博物館会長(左)
Lifestyle

天皇陛下65歳の誕生日祝賀レセプション開催 バンクーバー

天皇陛下の満65歳の誕生日を記念した祝賀レセプションが3月7日にマリオット・バンクーバー・ピナクル・ダウンタウンで開催されました。 連邦議員、州議会議員、市長、市議、日本とカナダのビジネス・文化・教育関係者、日系カナダ人団体・在留邦人の代表など総勢300人が出席し、華やかな雰囲気の中、盛大に執り行われました。

Comments are closed.

More in Lifestyle

VJLS 短期初級日本語教師養成講座 4月生募集!
Lifestyle

VJLS 短期初級日本語教師養成講座 4月生募集!

「日本語を教えてみたいけれど、何から始めればいいの?」とお考えの方にぴったりの講座「VJLS 短期初級日本語教師養成講座」が4月にダウンタウンにあるバンクーバー日本語学校で開講されることになりました。基礎からしっかり学べるので、初めての方も安心して受講できます。
Lifestyle

カナダからアメリカへロードトリップ 5048キロの旅

「たった一度の人生、今を出来るだけエンジョイしよう」と心に決めているアラカンコラムニストのYUKOです。バンクーバー102の編集部の皆さんから「人生の先輩としてぜひコラムを書いてほしい」とお声掛けいただき、担当することになったこのコラムも、5回目となる今回は、「カナダからアメリカへロードトリップ 5048キロの旅」
Lifestyle

キャピラノ吊り橋の基礎情報【2025年版】

キャピラノ吊り橋は、ノースバンクーバーにある137メートルの吊り橋です。バンクーバーの観光地として人気であり、カナダの雄大な自然をスリル満点の吊り橋から見ることができます。また、この吊り橋の歴史を知ることができるコーナーや、野生動物について学べるたくさんのパネルがあります。そしてカナダならではの、先住民たちの象徴である、トーテムポールも見ることができます。