Lifestyle

2024年度 メトロバンクーバーで通える日本語学校や日本語クラス

メトロバンクーバー地域の日本語学校やクラス
メトロバンクーバー地域の日本語学校やクラス

バンクーバーでの子育てにおいて、お子さんにぴったりの日本語学校やクラスを探すのは大変ですよね。そんな皆さんへ、メトロバンクーバー地域の日本語学校やクラスの魅力や教育方針を詳しくご紹介します。9月の新学期に向けて、今からしっかり準備を進めましょう!

(アルファベット順)

バーナビー日本語学校

現地校のロックデールコミュニティースクール (6690 Aubrey St ) を借りて授業を行うこの学校は、 日本語の読み書き、日常会話から日本の地理や文化に至るまで、さまざまな活動を通じて学べる環境が整っている。家庭で日本語を話す子供たちを対象の普通科と、初めて日本語に触れる子供たちのための基礎科がある。

住所:6990 Aubrey Street, Burnaby, B.C. V5B 2E5
2024年度授業開始日:9/18(水)
ウェブサイトはこちら

CJLAコキットラム日本語アカデミー

「日本語って、たのしい!」と思えるような活動がいっぱいの幼稚園科。小学科は90分の授業で「読む、書く、聞く、話す」の四技能に加えて、文化紹介や作文指導にも力を入れている。さらに、中等科や高等科(高等科では「日本語能力試験対策クラス」もスタート!)も併設されており、長く日本語を学べる環境が整っている。

住所:126-3030 Lincoln Avenue, Coquitlam
2024年度授業開始日:要問い合わせ
ウェブサイトはこちら

Fun with Japanese! (Coal Harbour Community Centre)

指導者は日本とカナダで30年以上の教育経験を持つまり先生。歌やダンス、アートや工作、ゲームなど「遊びを通じて学ぶ」ことを大切にしている。日本文化に触れながら、日本語環境で他の子供たちと社会的スキルを育むことができる。0-12カ月児、1-2歳児、2.5歳-4歳児の3クラス。申し込みは、バンクーバー・コミュニティセンターのウェブサイトから。

住所:Coal Harbour Community Centre (480 Broughton St, Vancouver)
2024年度授業開始日:9/12(木)
ウェブサイトはこちら

学研教室

子どもたちの「自分で考える力」を育むことを重要視する学研。個々のペースに合わせた学習を通じて、学ぶ喜びを感じ、自信を持てるように完全サポートすることで確かな学力の育成を目指している。日本の学研教室と同じ教材をバンクーバー教室でも使用。

住所 : バンクーバー教室:101-42 West 8th Avenue, Vancouver ※隣組(Tonari Gumi)内 2F
コキットラム教室:126-3030 Lincoln Ave, Coquitlam

2024年度授業開始日:要問い合わせ
ウェブサイトはこちら

グラッドストーン日本語学園

生徒・保護者・教員の連携を大切にするグラッドストーン。日本語を通じて日本文化への関心と理解を深め、自己成長を目指す生徒を育てることを理念としている。日本語の読み書きだけでなく、授業では歌や工作、学校行事では正月遊びやひな祭りなど、日本独自の文化の学習も。高等科では、茶道・華道・書道・琴などの文化体験も行っている。日本で使用されている教科書を使用しているのも大きな特徴のひとつ。

住所:6688 Southoaks Crescent, Burnaby  ※Nikkei Place 2F
2024年度授業開始日:9/4(水)
ウェブサイトはこちら

JEC日本語教育センター

「学ぶための器づくり」「日本語でのコミュニケーション能力の向上」「お互いを尊重し合える精神の育成」を教育理念に掲げるJEC。将来どの分野においても必要となる「素直に学ぶ姿勢」を育み、日本語での「話す・聞く・書く・読む」の能力向上、そして人種、文化、年齢、性別、言語能力に関わらず、他者を理解し尊重し合える精神の育成を目指している。

住所:3690 Nanaimo Street VANCOUVER
2024年度授業開始日:要問い合わせ
ウェブサイトはこちら

もみじ園

子供達が興味のあることを、成長へとつなげていこうという教育方針。日々の触れ合いや経験から、学び方や取り組み方を身につけ、学ぶことの楽しさを体験していくことを重視している。習字や料理の時間があるのも特徴的。

住所:#110 – 4010 Victoria Drive, Vancouver
2024年度授業開始日:要問い合わせ
ウェブサイトはこちら

ノースショアにほんごクラブ

ノースショアにある唯一の日本語クラブ。楽しく遊びながら、日本語に触れ合う機会を提供。子供たちの好奇心くすぐるテーマをもとに、ゲームやクイズなどを通して、会話中心の日本語が楽しく学べるクラス。小学生(1−7年生)と中高生(8-12年生)の2クラスがある。日本の教員免許を持ち、カナダの教育現場での経験がある先生たちがカリキュラムを制作。

住所:John Braithwaite Community Centre (145 W 1st St, North Vancouver)
2024年度授業開始日:9/18(水)
インスタグラムはこちら

しずか先生のこども日本語教室

日本では幼稚園教諭として、そしてバンクーバーでは個人チューターや日本語学校で働いた経験から、さまざまな方面から幼児教育を勉強して知識をアップデートしてきたしずか先生。保護者との日々のコミュニケーションも大切にしている。

住所:Collingwood Neighbourhood House (5288 Joyce St, Vancouver)
2024年度授業開始日:要問い合わせ
ウェブサイトはこちら

スティーブストン日本語学校

「日本語教育を通して地元のコミュニティーに広く貢献していく」という目的を掲げ、1960年に創立される。スティーブストン日本語学校では、文化的背景の異なる子供から大人までの幅広いレベルの方々に日本語クラスを用意している。

住所:4111 Moncton Street, Richmond
2024年度授業開始日:9/3(火)
ウェブサイトはこちら

バンクーバー日本語学校

1906年に設立されたVJLS-JHは、カナダ最古の日本語学校。「こどものくに」ではデイケア、プリスクール、トドラープログラムに日本語と日本文化を取り入れ、子どもたちの興味やニーズに応じた学習と発達を支援。また、キンダー以上の子どもたちを対象にした「バンクーバー日本語学校(VJLS)」では、文化的イベントやアクティビティを通じて言語教育や文化活動をバランスよく学べる。日系カナダ人コミュニティの歴史やパウエル街のルーツについて学習できるのも、この学校唯一の特徴のひとつ。

住所:487 Alexander St, Vancouver
2024年度授業開始日:9/7(土)
ウェブサイトはこちら

バンクーバー補習授業校

1973年4月に開校したカナダ・ブリティッシュ・コロンビア州唯一の外務省・文部科学省認定の補習授業校。幼稚部から高等部までを併設し、毎週土曜日に日本の教科書を使用して、国語・算数(数学)・社会(生活)の授業を行う。希望者は書道や図工の課外授業も参加できる。また、夏休み前の運動会や父母会支援によるバザー、餅つき大会などのイベントは、毎年大規模に行われている。

住所:Sir Charles Tupper Secondary School (419 E 24th Ave c/o, Vancouver)
夏休み明け授業開始日:8/31(土)
*他の日本語学校とは異なり、2024年度は4月からすでに始まっているが、空きがあれば生徒を随時募集。現在、令和6年度の幼稚部(2018年4月2日~2019年4月1日生まれ)と小学部1年生(2017年4月2日~2018年4月1日生まれ)は、ウエイティングリストの登録のみ。
ウェブサイトはこちら

ウエスト・ポイントグレイ日本語クラス (Japanese :West Point Grey Community Centre – Jericho Hill)

バンクーバーでは「ウエスト・ポイントグレイ日本語クラス」として、20年以上同じ場所で開かれ、たくさんの人から親しまれてきたこのクラス。幼稚園や小学校のクラスが学年ごとに用意されており、読み書きや工作などのアクティビティを通じて日本語を学べる。クラスはすべて日本語で行われる。申し込みは、バンクーバー・コミュニティセンターのウェブサイトから。

住所:Jericho Hill Centre (4196 West 4th Avenue)
2024年度授業開始日:9/3(火)
ウェブサイトはこちら


こんな記事も読まれています!
2024年PNEフェア見どころ
PNEとプレイランドの違い  
ディズニー・オン・アイスの新作「Magic in the Stars」バンクーバーへ

You may also like

Lifestyle

好きなことが人生を豊かにする

「たった一度の人生、今を出来るだけエンジョイしよう」と心に決めているアラカンコラムニストのYUKOです。バンクーバー102の編集部の皆さんから「人生の先輩としてぜひコラムを書いてほしい」とお声掛けいただき、担当することになったこのコラム!6回目となる今回は、「好きなことが人生を豊かにする」です。
髙橋良明在バンクーバー日本国総領事(右)、アン・カンBC州高等教育技能大臣(真ん中)ハーバート・オノ日系文化センター・博物館会長(左)
Lifestyle

天皇陛下65歳の誕生日祝賀レセプション開催 バンクーバー

天皇陛下の満65歳の誕生日を記念した祝賀レセプションが3月7日にマリオット・バンクーバー・ピナクル・ダウンタウンで開催されました。 連邦議員、州議会議員、市長、市議、日本とカナダのビジネス・文化・教育関係者、日系カナダ人団体・在留邦人の代表など総勢300人が出席し、華やかな雰囲気の中、盛大に執り行われました。

Comments are closed.

More in Lifestyle

VJLS 短期初級日本語教師養成講座 4月生募集!
Lifestyle

VJLS 短期初級日本語教師養成講座 4月生募集!

「日本語を教えてみたいけれど、何から始めればいいの?」とお考えの方にぴったりの講座「VJLS 短期初級日本語教師養成講座」が4月にダウンタウンにあるバンクーバー日本語学校で開講されることになりました。基礎からしっかり学べるので、初めての方も安心して受講できます。
Lifestyle

カナダからアメリカへロードトリップ 5048キロの旅

「たった一度の人生、今を出来るだけエンジョイしよう」と心に決めているアラカンコラムニストのYUKOです。バンクーバー102の編集部の皆さんから「人生の先輩としてぜひコラムを書いてほしい」とお声掛けいただき、担当することになったこのコラムも、5回目となる今回は、「カナダからアメリカへロードトリップ 5048キロの旅」
Lifestyle

キャピラノ吊り橋の基礎情報【2025年版】

キャピラノ吊り橋は、ノースバンクーバーにある137メートルの吊り橋です。バンクーバーの観光地として人気であり、カナダの雄大な自然をスリル満点の吊り橋から見ることができます。また、この吊り橋の歴史を知ることができるコーナーや、野生動物について学べるたくさんのパネルがあります。そしてカナダならではの、先住民たちの象徴である、トーテムポールも見ることができます。