Lifestyle

【早期割引あり】バンクーバー日本語学校 土曜日クラス 受付開始

vancouver japanese language school
Vancouver Japanese Language School (VJLS)新学期のお申し込み開始

2025年9月開講!日本語と文化を楽しく学ぼう

バンクーバー日本語学校では、2025年度9月からの土曜日クラスの申し込みを3月15日(土)午前10時30分より開始します!
早期お申し込みの方には、お得な料金割引のチャンスもありますので、ぜひお早めにお申し込みください。

詳細・お申し込みは、VJLS公式ウェブサイトをご覧ください。
🔗 申し込みはこちら


バンクーバー日本語学校とは?

バンクーバー日本語学校(以下VJLS)は、1906年に設立されたカナダ最古の日本語学校です。日系カナダ人コミュニティによって運営され、戦前から唯一残る歴史的な校舎で授業が行われています。2019年にはカナダ国定史跡に指定されるなど、長い歴史と伝統を誇ります。

VJLSは、日本語教育だけでなく、日本文化の継承にも力を入れています。毎年夏に開催されるパウエル祭では、校舎がイベント会場として使用され、日本文化交流の場としても親しまれています。

バンクーバー日本語学校の魅力

1)バランスの取れたカリキュラム

VJLSのカリキュラムは、言語教育・文化活動・地域の歴史学習のバランスを重視。生徒が自分の能力を発揮し、日系カナダ人文化への理解と感謝を深められるよう、すべてのコースに文化的イベントやアクティビティを取り入れています。

また、日系カナダ人コミュニティの歴史や、学校が位置するパウエル街のルーツについても学ぶ機会を提供しています。

2)多彩なプログラム

VJLSでは、さまざまなニーズに応えるプログラムを提供しています。

  • 土曜日クラス(1年コース):キンダークラス。外国語として日本語を学ぶプログラムは、基礎科(G1-6)とユース(G7-12)があります。どちらも学年別ではなくレベルでクラス編成されています。中学、高校になって初めて日本語を学ぶ学生、小学生で日本語の勉強を挫折してしまったけど、もう一度最初から勉強し直したいG7からG12の学生は、ユースプログラムがオススメです。継承語として学ぶ普通科(G1-12)は、家庭で日本語を使っている学生向けです。成人プログラムは、大学生、社会人のためのプログラムで、初級から上級まで8クラスあります。

    実は・・・毎年UBCで開催される、BC日本語弁論大会の高校部門では、VJLSのユースプログラムの生徒が上位を占めてます!

  • 平日成人コース(オンライン・10週間・年3回開講)
  • プライベートレッスン
  • JLPT(日本語能力試験)準備コース
  • 春・夏・冬休みとPro Dキャンプ
  • 短期初級日本語教師養成講座(2024年4月開講予定)
    ○コミュニティからの強い要望を受け、ついに実現です!

3)食堂で楽しむ本格的な日本食

意外と知られていませんが、VJLSの食堂は日本食好きにとって夢のような場所!土曜日のランチタイムには、季節ごとの美味しい日本食が楽しめるため、学習だけでなく食文化にも触れることができます。保護者の方にとっても嬉しいポイントですね。

4)文化イベント

春と秋には、ファンドレイジングのための、フードバザーを開催し、毎回大人気です。中古服、古本、カレー、鯛めし、たこ焼き、塩鮭、いちご大福など、美味しくて、ワクワクするものたくさんです。今年の春の市は429。カレンダーに今からチェックです。

また、定期的に日本語によるOpen Micもやっています。生徒が日本語学校で習った日本語を使って、詩、朗読、ナレーション、歌、武道、コントなどを披露するアウトプットの場として、定着しつつあります。あまり知られていないかもしれませんが、毎年4月にVanDusen Botanical Garden で開催される、Sakura Days Japan Fairでは、書道体験と日本語無料レッスンも提供していますよ。


早期申し込みでお得に!

早期申し込み特典として、授業料の割引が適用されるチャンスも!詳細・お申し込みは、バンクーバー日本語学校のウェブサイトをご確認ください。


こんな記事も読まれています
VJLS 短期初級日本語教師養成講座 4月生募集!

You may also like

Lifestyle

好きなことが人生を豊かにする

「たった一度の人生、今を出来るだけエンジョイしよう」と心に決めているアラカンコラムニストのYUKOです。バンクーバー102の編集部の皆さんから「人生の先輩としてぜひコラムを書いてほしい」とお声掛けいただき、担当することになったこのコラム!6回目となる今回は、「好きなことが人生を豊かにする」です。
髙橋良明在バンクーバー日本国総領事(右)、アン・カンBC州高等教育技能大臣(真ん中)ハーバート・オノ日系文化センター・博物館会長(左)
Lifestyle

天皇陛下65歳の誕生日祝賀レセプション開催 バンクーバー

天皇陛下の満65歳の誕生日を記念した祝賀レセプションが3月7日にマリオット・バンクーバー・ピナクル・ダウンタウンで開催されました。 連邦議員、州議会議員、市長、市議、日本とカナダのビジネス・文化・教育関係者、日系カナダ人団体・在留邦人の代表など総勢300人が出席し、華やかな雰囲気の中、盛大に執り行われました。
VJLS 短期初級日本語教師養成講座 4月生募集!
Lifestyle

VJLS 短期初級日本語教師養成講座 4月生募集!

「日本語を教えてみたいけれど、何から始めればいいの?」とお考えの方にぴったりの講座「VJLS 短期初級日本語教師養成講座」が4月にダウンタウンにあるバンクーバー日本語学校で開講されることになりました。基礎からしっかり学べるので、初めての方も安心して受講できます。

Comments are closed.

More in Lifestyle

Lifestyle

カナダからアメリカへロードトリップ 5048キロの旅

「たった一度の人生、今を出来るだけエンジョイしよう」と心に決めているアラカンコラムニストのYUKOです。バンクーバー102の編集部の皆さんから「人生の先輩としてぜひコラムを書いてほしい」とお声掛けいただき、担当することになったこのコラムも、5回目となる今回は、「カナダからアメリカへロードトリップ 5048キロの旅」
Lifestyle

キャピラノ吊り橋の基礎情報【2025年版】

キャピラノ吊り橋は、ノースバンクーバーにある137メートルの吊り橋です。バンクーバーの観光地として人気であり、カナダの雄大な自然をスリル満点の吊り橋から見ることができます。また、この吊り橋の歴史を知ることができるコーナーや、野生動物について学べるたくさんのパネルがあります。そしてカナダならではの、先住民たちの象徴である、トーテムポールも見ることができます。
自転車専用のレーンがあるスタンレーパーク
Lifestyle

スタンレーパークで憧れのサイクリング体験記

スタンレーパークでサイクリング!都会でありながら、美しい山々も開放的な海も一気に味わえちゃうのがバンクーバー!しかもダウンタウンにあるスタンレーパークなら、サイクリングで1時間もあれば楽しめます。今回は時間のない観光客に、サイクリングを通してスタンレーパークを満喫する方法をご紹介します。