Lifestyle

ホールフーズで買えるカナダ土産8選(パート2)読者さんと厳選

ホールフーズで買えるカナダ土産8選(パート2)
ホールフーズで買えるカナダ土産8選(パート2)

前回に引き続き、ホールフーズで購入できるカナダならではのお土産8選(パート2)を紹介します。セレブも御用達のホールフーズでは環境に優しいオーガニック商品が豊富に揃っています。夏休みのカナダ旅行や里帰りの際のカナダ土産の参考にぜひ。パート1はこちらから!

ホールフーズで帰るカナダお土産

ホールフーズで帰るカナダお土産:カナダ天然水

カナダ産天然水

カナダの大自然の恵みを感じるロッキー山脈の天然水。ボトルがかわいいので持ち運びするのにも最適。サイズにもよりますが、値段も$2からとお手頃です。

ホールフーズで帰るカナダお土産

ホールフーズで帰るカナダお土産:高級チョコレートバー

チョコ専門店のチョコバー

バンクーバーで大人気なチョコ専門店「トーマスハス」オタワのチョコ専門店「ハミングバードチョコ」など、特別な人へのお土産や自分へのご褒美に是非。

ホールフーズで帰るカナダお土産

ホールフーズで帰るカナダお土産:スモークサーモン

スモークサーモン

カナダの新鮮なサーモンを使用したスモークサーモン。サーモンナゲットは甘くて食べやすいので子供のスナックにも喜ばれます。お土産にぴったりの贅沢な味わいです。

ホールフーズで帰るカナダお土産

ホールフーズで帰るカナダお土産:ポテトチップス

ポテトチップス

サクサク食感と自然な味わいが楽しめるカナダ産ポテトチップス。おやつタイムにどうぞ。

ホールフーズで帰るカナダお土産

ホールフーズで帰るカナダお土産:ヘアプロダクト

ナチュラルヘアプロダクト

環境にも髪にも優しいカナダ製ナチュラルヘアプロダクト。フィリップアダムは今、大人気ですよ。定番はアップルサイダービネガー。この一本でしっとりツヤツヤの髪を手に入れてください!

ホールフーズで帰るカナダお土産

ホールフーズで帰るカナダお土産:流行りのエコアイテム

エコフレンドリーアイテム

環境に配慮したカナダ産エコアイテム。日本でも話題の蜜蝋で出来たフードラップは再利用可能です。紙のように薄いエコ洗剤はVancouver 102編集部のママさんたちが重宝しています。

ホールフーズで帰るカナダお土産

ホールフーズで帰るカナダお土産:お菓子

お菓子

体に優しいカナダ産のお菓子。パッケージもおしゃれなので中に何が入っているかワクワクしますね。小腹が空いた時のおやつに最適です。

ホールフーズで帰るカナダお土産

ホールフーズで帰るカナダお土産:オーガニックメープルシロップ

メープルシロップ

カナダの名産、ピュアメープルシロップ。ホールフーズではオーガニックのメープルシロップの種類が多いのが嬉しいですね。パンケーキやデザートにぴったりの自然な甘みを是非ご自宅で。

オーガニックで環境に配慮した商品が揃うホールフーズ。ここで購入できるカナダ土産は何をもらっても喜ばれることでしょう。「ホールフーズで購入できるカナダ土産(パート1)」も是非ご覧ください。


こんな記事も読まれています!
コスパ重視の庶民の味方「スーパーストア」から厳選したお土産情報はスーパーで買えるカナダお土産8選 をご覧ください。

 

You may also like

あらかんコラム。7回目となる今回は、「私の恩人」
Lifestyle

私の恩人

たった一度の人生、今を出来るだけエンジョイしよう」と心に決めているアラカンコラムニストのYUKOです。バンクーバー102の編集部の皆さんから「人生の先輩としてぜひコラムを書いてほしい」とお声掛けいただき、担当することになったこのコラム!6回目となる今回は、「好きなことが人生を豊かにする」です。
メトロバンクーバーで注目の「アカデミック」な習い事 7選
Lifestyle

【話題沸騰!】メトロバンクーバーで注目の「アカデミック」な習い事 7選

「学校の授業じゃ物足りない」「授業についていけない」という子どもたちと、その背中を見守りながら「夢中になれる何かを見つけてほしい」と願う保護者たち。今回は子ども一人ひとりに寄り添った学びを提供する学習サポートやSTEAM(スティーム)教育に特化した学習機関をご紹介します。
2025年度 メトロバンクーバーで通える日本語学校や日本語クラス
Lifestyle

【申し込みスタート!】2025年度 メトロバンクーバーで通える日本語学校や日本語クラス

メトロバンクーバーには、豊かな教育環境を提供する日本語学校が多数あります。2025年9月の新学期に向けて申し込みを開始した学校から、随時生徒募集を行っている学校まで、特色や情報を簡潔にまとめました。お子さんが楽しく学びながら成長できる最適な日本語学校選びを始めましょう!

Comments are closed.

More in Lifestyle

「第8回バンクーバー・ジャパンボウル」
Lifestyle

第8回バンクーバー・ジャパンボウル リポート

日本語を学んでいる高校生による熱き戦い「第8回バンクーバー・ジャパンボウル」が3月8日、日系文化センター・博物館で行われました。会場の熱量は青春そのもの!今回、初めてジャパンボウルを取材しましたが、こんなにも日本に興味をもち、学んでくれている学生がいることに驚きと感動の1日となりました。
Lifestyle

好きなことが人生を豊かにする

「たった一度の人生、今を出来るだけエンジョイしよう」と心に決めているアラカンコラムニストのYUKOです。バンクーバー102の編集部の皆さんから「人生の先輩としてぜひコラムを書いてほしい」とお声掛けいただき、担当することになったこのコラム!6回目となる今回は、「好きなことが人生を豊かにする」です。